最新記事
(07/20)
(07/04)
(06/30)
(06/23)
(06/17)
(06/07)
(06/02)
(06/01)
(05/28)
(05/26)
プロフィール
HN:
はこ
性別:
非公開
カレンダー
カテゴリー
2007/06/03 (Sun)
参加するメンバーを集合してから
知りました。
総勢16名でした。
笹子駅に到着。
無人駅でしたがSuicaの
タッチパネルがアルだけでした。
ここから旧笹子峠まで
舗装路をひたすら上りました。
荷物の多さを後悔しながら
息が続く限り歩くように走る。
久しぶりにディパックを
背負って走る。
しかし、ちょっと嬉しかったです。
昔みたいに新鮮な気持ちが
また戻ってきたな。。
旧甲州街道に入り
木枯らし紋次郎も通ったという
山道をひたすら登る。
そして巨大なスギにお目にかかる。
「矢立の杉」
その昔出陣する兵士が
この杉に矢を立てて必勝祈願を
したそうです。
中は空洞になっていました。
ここからさらに登ると笹子峠隧道に出ました。
笹子峠の下のトンネルを走り抜けました。
無灯火で足下が不安でした。
5年前に走った伊豆の旧天城トンネルを
思い出しました。
踊り子ラインを雨の中修善寺まで
走ったときに通ったトンネルと
同じ感じでしたね。
そこを抜けて本当の笹子峠を
登りました。
私は笹子は車でトンネルを抜けるだけでした。
大昔はここを歩いて越えていったのかと
しばし当時の人々の足跡を
たどる感傷にひたりました。シテキ。。
ここからはひたすら舗装路を下る。
そして大和甲斐駅に到着!
ここまで2:30でした。
たぶん20㎞はないとおもふ。
けれど荷物を背負って走り歩きは
20㎞に相当ということで
ホンジツは20㎞としておこう。
ここから一駅の勝沼ぶどう郷えきへ。
ぶどうの丘の天空の湯で
疲れを癒し、お約束の大宴会!
久しぶりのマラニックは本当に楽しかった。
新緑と甲斐の山々を見ながらの
走りは心が癒されました。
やはりみんなで楽しく走ること
これが一番だと改めて感じた今日でした。
これからも他力本願で走るぞー!
何年ぶりでしょうか。。
マラニック参戦は。
ホンジツのマラニックは
「笹子峠と勝沼ぶどうの丘
天空の湯」という魅力的な企画。
* * * * * *
山を走るのを今はトレイルランと
総称しているようです。
私が神宮に入って
山を走る行事の開催には
もれなく参戦していました。
高尾を始めとして奥武蔵、奥多摩
奥秩父、山梨等の山を
山男のUMEWAKAさんの
先導で毎年2回は行きましたね。
初夏と暮れの山のマラニックは
当時は参加者が凄かったです。
走るのに隊列を整えねばならないほど。
それぞれの走りの力量に応じて
キロ何分の先導者がいたり。。
マラニックとは、走りもありのピクニックという
意味合いだったのではないでしょうか?
私などほとんど走りなしで
歩いていましたから。(笑)
まだまだ走り始めで心肺機能も
未発達でしたし、持ち物もいつも多くて
人の倍の荷物を背負って走っていました。
でも、楽しかったなー。。トホイメ。。
そして、久々のマラニックはまたしても
走り始めて学習していない私を
発見。荷物多すぎます!!
まずは大月駅で笹子までの電車待ち。
マラニック参戦は。
ホンジツのマラニックは
「笹子峠と勝沼ぶどうの丘
天空の湯」という魅力的な企画。
* * * * * *
山を走るのを今はトレイルランと
総称しているようです。
私が神宮に入って
山を走る行事の開催には
もれなく参戦していました。
高尾を始めとして奥武蔵、奥多摩
奥秩父、山梨等の山を
山男のUMEWAKAさんの
先導で毎年2回は行きましたね。
初夏と暮れの山のマラニックは
当時は参加者が凄かったです。
走るのに隊列を整えねばならないほど。
それぞれの走りの力量に応じて
キロ何分の先導者がいたり。。
マラニックとは、走りもありのピクニックという
意味合いだったのではないでしょうか?
私などほとんど走りなしで
歩いていましたから。(笑)
まだまだ走り始めで心肺機能も
未発達でしたし、持ち物もいつも多くて
人の倍の荷物を背負って走っていました。
でも、楽しかったなー。。トホイメ。。
そして、久々のマラニックはまたしても
走り始めて学習していない私を
発見。荷物多すぎます!!
まずは大月駅で笹子までの電車待ち。
参加するメンバーを集合してから
知りました。
総勢16名でした。
笹子駅に到着。
無人駅でしたがSuicaの
タッチパネルがアルだけでした。
ここから旧笹子峠まで
舗装路をひたすら上りました。
荷物の多さを後悔しながら
息が続く限り歩くように走る。
久しぶりにディパックを
背負って走る。
しかし、ちょっと嬉しかったです。
昔みたいに新鮮な気持ちが
また戻ってきたな。。
旧甲州街道に入り
木枯らし紋次郎も通ったという
山道をひたすら登る。
そして巨大なスギにお目にかかる。
「矢立の杉」
その昔出陣する兵士が
この杉に矢を立てて必勝祈願を
したそうです。
中は空洞になっていました。
ここからさらに登ると笹子峠隧道に出ました。
笹子峠の下のトンネルを走り抜けました。
無灯火で足下が不安でした。
5年前に走った伊豆の旧天城トンネルを
思い出しました。
踊り子ラインを雨の中修善寺まで
走ったときに通ったトンネルと
同じ感じでしたね。
そこを抜けて本当の笹子峠を
登りました。
私は笹子は車でトンネルを抜けるだけでした。
大昔はここを歩いて越えていったのかと
しばし当時の人々の足跡を
たどる感傷にひたりました。シテキ。。
ここからはひたすら舗装路を下る。
そして大和甲斐駅に到着!
ここまで2:30でした。
たぶん20㎞はないとおもふ。
けれど荷物を背負って走り歩きは
20㎞に相当ということで
ホンジツは20㎞としておこう。
ここから一駅の勝沼ぶどう郷えきへ。
ぶどうの丘の天空の湯で
疲れを癒し、お約束の大宴会!
久しぶりのマラニックは本当に楽しかった。
新緑と甲斐の山々を見ながらの
走りは心が癒されました。
やはりみんなで楽しく走ること
これが一番だと改めて感じた今日でした。
これからも他力本願で走るぞー!
PR
この記事にコメントする